ホームへ戻る

4月1日生まれの子はなぜ上の学年になるの?

小学校でも中学校でも4月1日から始まるのに、4月1日生まれの子は一つ上の学年に入ります。つまり、前の年の4月2日からの子供たちと同じ学年になります。4月1日から翌年の3月31日までが一つの学年でよいと思いますが、何故、学年の切れ目が4月1日と4月2日の間に入るのでしょうか。
これは法律の文章をきちんと解釈するとこのようなことになるのが分かります。まず、4月1日に生まれた子はいつ満6歳に達するのでしょうか。年齢計算ニ関スル法律(公布:明治35年12月2日法律第五〇号)に「年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス」「民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス」と書かれています。民法第143条には「その起算日に応当する日の前日に満了する。」となっています。すなわち、誕生日の前日が終了するとき(深夜12時)に年を一つとる(=満年齢に達する)ことになるので、4月1日生まれの人は法律上では3月31日の深夜12時に満6歳になります。
次に、学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号;施行日:平成二十九年四月一日)第十七条には、「保護者は、子の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校、義務教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。」となっています。子が満6歳に達した日の翌日以後の学年の初めから学校に通うこととなっています。
学校教育法施行規則(昭和二十二年文部省令第十一号)第五十九条には、「小学校の学年は、四月一日に始まり、翌年三月三十一日に終わる。」と書かれていますので、4月1日に学校が始まるのは特に問題はありません。
「子の満6歳に達した日の翌日(=要するに誕生日当日)以後における最初の学年の初め(=4月1日)から、就学させる義務を負う」ため、一つ上の学年となるのです。少し分かりづらいので、これらの説明を図で示します。

入学の時期

入学の時期

それにしても、学年は4月1日に始まるのに対し、4月1日生まれの人は上の学年に入るというのは奇妙ですね。
満年齢が1歳上がるのを誕生日前日の午後12時ではなく、誕生日の午前0時にするのはどうでしょうか。これらは、事実上、同じ時間になりますが、2月29日生まれの人にとっては、2月29日は4年に1回しか来ないので、なかなか誕生日が訪れず年を取らないことになります。また、「満」という言葉の意味からも誕生日の前日の終わりまでがふさわしいと思われます。これらのことから、従来通りの満年齢繰り上がり方が妥当と考えられます。
「子の満6歳に達した日の翌日」ではなく、「子の満6歳に達した日の翌々日」とすれば、4月1日生まれの人も4月2日以降の生まれの人と同じ学年になります。しかし、翌日ではなく翌々日とすることの論理的な説明は難しいと思われます。
学校教育法を作った人々も「4月1日生まれの人も後の学年に入れる」ことの説明ができないので、仕方なくこの制度にせざるを得なかったのではないでしょうか。

ホームへ戻る