ホームへ戻る

平均寿命や平均余命とはなにか?

時おりニュースで「日本人の平均寿命は世界で一番長い」と聞くことがあります。一方、平均余命と言う言葉もあります。寿命とは一生の期間、余命とはこれから先残っている命の期間、のことで言葉としては直ぐ理解できます。平均寿命から今の年齢を引いたら残りが平均余命になると思われがちですが、そうではありません。ここでは、平均余命の計算の仕方を明らかにし、平均寿命とは何なのかについて説明いたします。

1.生命表
まず、生命表というものを紹介いたします。厚生労働省や保険会社が作成するもので、完全生命表、簡易生命表、生保標準生命表と名付けられているものです。表1に厚生労働省が作成した完全生命表の抜粋を示します。

表1 第22回(2015年)完全生命表(男)   (厚生労働省ホームページより抜粋)

完全生命表

この生命表のうち生存数~死亡率の作り方は次のとおりです。

(1) 国勢調査の統計データから年齢ごとの1年間の死亡率を転記
(2) この死亡率は、今後も変化しないと仮定して以下の計算で使用
(3) 年齢0年の人数(生存数)を10万人とする
(4) 年齢ごとの死亡率と生存数を計算
・年齢0年の死亡数
年齢0年の間の死亡率は0.00202なので死亡数は100,000×0.00202=202人
・年齢1年の生存数
1年後(年齢1年になる)の生存数は100,000-202=99,798人
・年齢1年の死亡数
年齢1年の死亡率はデータから0.00034。生存数は99,798人。したがって、年齢1年の死亡数は99,798×0.00034=34人
・同じように計算して生存数と死亡数を112年まで求めていく
(5) 生存率を「1-死亡率」で計算
(6) 高齢者(男89歳、女93歳以上)はゴンパーツ・メーカム(Gompertz & Makeham)関数により死亡率を計算

図1に年齢に対する生存数のグラフを示します。過去の調査によるデータも記載されています。戦後、長寿命化がどんどん進んでいるのがわかります。

生存数の推移(男)

図1 生存数の推移(男)  (出典:厚生労働省ホームページ)

2.平均余命
次に平均余命の求め方について説明します。
平均余命とは、死亡率が今後変化しないものと仮定して、各年齢の人が平均であと何年生きられるかという期待値をあらわしたものです。

【期待値とは】
ある確率で現れる事柄について1回の試みで期待できる値を期待値と言います。例えば、くじが全部で10本あって、当たりくじは1万円が1本、1000円が2本とすれば、くじを1本ひく時の期待値は10,000×1/10+1,000×2/10+0×7/10=1,200円となります。数式で表したら、確率変数 X の値 X1、X2 … Xnに対して、出現確率が P1、P2 … Pnとなる時、期待値は X1P1+X2P2+…+XnPnとなります。

ある年齢xの人についての平均余命を求めます。死亡する年齢x+nまでの生存期間はnでこれが上記期待値の確率変数の値となります。そして、n-1年からn年後までに死亡する確率(=[年齢x+n-1での死亡数]/[年齢xでの生存数])が出現確率となります。ただし、n年間の生存期間(確率変数の値)は、死亡した日はバラバラなのでその平均を取って(n-0.5)年とみなすことができます。したがって、

平均余命= (1-0.5)年×(1年後までに死亡する確率)
+(2-0.5)年×(1~2年後までに死亡する確率)
+・・・

となります。
生命表から、上の式で計算した40歳の人の平均余命eを計算してみます。

e= 0.5×(103/98,245)+1.5×(113/98,245)+2.5×(122/98,245)
+・・・+71.5×(1/98,245)
= 41.77

なお、平均余命の計算は生命表の中にある定常人口からもできますが、ここでは割愛します。

表の生命表からは0歳児の平均余命は80.75歳となっていますが、40歳の人の平均余命は41.77歳なので40+41.77=81.77歳が「平均的な寿命」(この言葉の名称はありません)となります。70歳では 70+15.59=85.59歳、110歳では 110+1.25=111.25歳になります。このように計算すると、今生きている人の平均的な寿命が自然な感覚で掴めることができると思われます。

3.平均寿命
新聞などに「2015年の日本人男性の平均寿命は80.75歳」と書かれていますが、この平均寿命は0歳児の平均余命のことを言います。0歳児が今後何年生きられるかという期待値を含んだ数値です。
長寿県や長寿国は、生活習慣病などが少なく年を取っても健康で長生きしていると思われがちですが、たまたま乳児の死亡率が低ければ数値の上で平均寿命が上がっているだけのことかも知れません。
世界での平均寿命も公開されていますが、計算方法は統一されていないため、十分な比較ではないとも言われています。

ホームへ戻る